レビュー

塗るだけの"らくらくスマホコーティング"は意味があるのか実際に試してみた

らくらくスマホコーティング
株式会社美と健康の商品で、スマートフォンに塗るだけで強度UPと細菌・ウイルス対策になるという。
価格は1,280円と普通の保護フィルム程度の価格でコーティングができるのはなかなかお得感ありますね。確か某ショップのコーティングは4,000円くらいしたような。

ただ本当に塗るだけで良いのか、効果はあるのかは疑問です。そこで実際に購入して試してみました。

※この記事は自己アフィリエイトです

開封の儀

とどきました。

中身はコーティング剤とクリーナーx2枚と説明書

説明。9h以上の硬度があるそう。それと、細菌やウイルス対策にもなるとか。某流行り病対策にも良さそう、知らんけど。
それと安全性も高いらしい。これについては後述します。

実際に塗ってみる


とにかく塗ってみます。日本語で説明書があるのでわかりやすい。

まずはクリーナーでスマートフォンを清掃。ホコリは取り除いちゃいましょう。

つぎに注射みたいな奴で液を2,3滴垂らします。注射みたいな奴は先に封を開けましょう。そうしないと私みたいにぶちまけることになります。

私はぶちまけたので一回で使い切りましたが、普通に使えば数回は使える量ありました

ぶちまけて、その後を掃除しましたが臭いは特になかったですね。手に触れても特になにもなく確かに安全性が高そうな気がしました。知らんけど。

あとは全体に広げて少し乾かせば終わりです。

変色とかもなく、液を塗っているだけなので重量もほぼ変わらずです。ヨイのでは。(カメラの都合で色が茶色いですが別に色変わっていません)
音ゲーやっても普通にできましたし、鍵で軽く引っ掻いてみても傷もつきません。良いですね。

まとめ

普通に使えたし、コーティングする意味もあるようです。
これのアンチグレア版とか出たら嬉しいですね~、今後に期待です。

-レビュー
-, ,