オススメ記事
ASUS Chromebook C223NA レビュー:Chromebook初体験
今何かと話題になっているChromebook。普段Googleのサービスを良く使用する私でしたがWindowsとMacを既に所有しているということもありまだ購入には至っていませんでした。しかし最近は盛んに新製品が登場しているし「このまま未体験なのはもったいない」と思い購入した次第です。 目次 スペック(ベンチマーク) 第一印象 セットアップ 中身の所感 ハードウェア 動作は1画面なら快適 ただし4K60FPSとウマ娘は諦めろ LinuxとAndroidStudio まとめ スペック ASUS Chrome ...
Google Nest Hubレビュー:究極の時計だがHomeで十分な気も
既にGoogle Homeを所有しておりNest Hubにはあまり興味がなかったのですが、新作が出るということで比較用のため今のうちにまずは現行版(無印・初代)をレビューします。一言で言うとGoogle Nestは究極の時計です。 目次 スペック 第一印象 セットアップ 中身の所感 ハードウェア 夜眩しくないの? まとめ スペック 7インチのIPSディスプレイ搭載。給電方法はACアダプタ。Type-Cにして欲しかった。 対応OS iOS,Android,ChromeOS Bluetooth 5.0 サイズ ...
東プレ REALFORCE R2TLS-JPV-IVレビュー:疲れにくさピカイチの高級キーボード
ブログで長文を入力するとどうしても手が疲れます。これはいかんということで高級キーボードのREALFORCEを購入しました。これまでにいくつかキーボードは購入しているもののどれを使っても結局疲れるということでもう有名な高級品を購入するしかないとなったわけです。 条件は疲れにくい「静電容量無接点方式」であることと「テンキーレス」であることとです。「R2TLS-JPV-IV」がちょうど条件に一致していたので購入。レビューしていきます。 目次 スペック 見た目 うち心地 まとめ スペック 有名メーカーの東プレによ ...
ケンジントン VeriMark 指紋認証キーレビュー:指紋認証でロックの解除が可能に
BTOで購入したデスクトップパソコンに指紋認証キーをつけました。ケンジントンというメーカーのUSB指紋認証キーK67977JPです。 目次 スペック 見た目 ドライバのインストール 設定 まとめ スペック 接続タイプ USB Type-A 重量 4g 対応OS Windows10 セキュリティ FIDO U2F Windows Hello 対応 見た目 コンパクトです。 キーキャップ付き。 キーキャップ込みでも4gの軽さでノーパソに付けるのも向いています。 ドライバのインストール ここからダウンロードしま ...
TP-Link Archer TX50Eレビュー:WiFi6とBluetooth5両対応の超便利アダプタ
BTOで購入したデスクトップパソコンにWiFi6&Bluetooth5.0対応アダプタを増設しました。ルーターやスマートライトで有名なメーカーTP-LinkのArcher TX50Eです。 PCIeで接続するタイプですがBluetooth5対応でUSBのアダプタはほとんど市場に出回っておらず、WiFi6も同時にほしいならばこれをつけちゃうのが一番手っ取り早いです。 目次 スペック 見た目 取り付け ドライバのインストール 設定 まとめ スペック 接続タイプ PCI Express 重量 87g 対 ...